aigiss’s blog

不動産紹介を中心とした日常を綴ります。

銀座線 77段 渋谷駅(おまけ付き)

ーも日曜日の僕です。
「5月に入って、木曜日も船橋へ来ることになった~」と以前(5/14と5/18に)書いたところですが、「船橋まで来るのが大変」と愚痴をこぼしていたことや業務の関係で、またまた「日曜日の船橋」となってしまいました。

考えてみれば件のコーヒー豆屋さんに今回、豆を取りに行けなかったかもしれないのです。またこれで、「日曜日ごとに」船橋まで来る「僕」と「日曜日ごとに」お休みの「コーヒー屋さん」のすれ違い生活に戻ってしまったわけです。


以前、何度か「電車の回数券」について触れたのですが、渋谷からのメトロの回数券が切れていたので、渋谷で一度降りて買うことにしました。
買ってから乗ってきた半蔵門線に戻ればよかったのですが、たまには銀座線で、始発だから座って日本橋まで行こうと、安易に考え東横線方面へホームを下り、ヒカリエのほうへ足を運ぶ。
遠い。。。「失敗した」と思いました。

銀座線、井の頭線方面、と案内にある。
え?井の頭線はハチ公から見て西方向だから逆じゃないの?って感じです。
そうこうするうち、地上へ出る。

f:id:aigiss:20170528231116j:plain

案内(写真左上①参照)の表示に従い裏に回る。

と、目の前に「改札まで77段」と書いてある階段が出現。(写真右上②参照)
思わずのけぞったのも無理はない。あまりのインパクトに戻って①の写真も撮る。

階段77段宣言。どこかのタワーとか灯台、山寺の石段のようだ。

そういえば、再開発で銀座線のホーム移動しているんだった。(写真左下③参照)
のれん街もこっちにあったけど工事中。

ちょうど写真左下③奥で工事をしているあたりに、かつては東横線も幅の広い石造りの階段を上がったところに券売機とホームがあって急行と各駅停車が並んで待っていた(始発駅だった)のですが覚えてますか。


おまけ・・・
渋谷と言えば、やはり再開発で南口の「東急プラザ」がすっかりなくなって見晴らしが良くなってしまい随分経つ。(写真右下④参照)
写真は以前撮って置いたものだけど、よく寄らせてもらっている「ミュージックランドKEY」さんの前から渋谷方向を見た写真です。

じつは、以前ここからハチ公を抜けて代々木方面に行こうと思ったところ目印のプラザが無くなっていたので戸惑ってしまいました。
見晴らしが良くなるのも良し悪しです。

今回は学生の時に渋谷に行っていたけど最近トンと縁がない、なんて言う方に役立てればという「地域情報」でした。

 

渋谷の物件も「アイギス」へお任せ下さい
http://www.athome.co.jp/ahch/aigiss.html

 

コーヒー⑯1年ぶりの船橋のコーヒー屋さん

回14日のブログで少し触れたのですが、今月から、なぜか木曜日の午前中も船橋まで遥々足を運ぶことになりました。
日曜日も変わらず来ています。
日曜日については1年ほど前に「休日(日曜日)のお仕事」というタイトルで触れましたが、とにかく電車が空いているのが素晴らしい。
(ただ、東西線に乗って船橋までくる時間帯には「快速」はないのが残念。まあ、ゆっくり時間を過ごすという事ではアリなのか)
今日は平日だったので東陽町でやっと座れました。これも贅沢なもので、反対方向の車両は、すし詰めでした。


さて、そんなことで「日曜日ごとに」船橋まで来る「僕」と「日曜日ごとに」お休みの「コーヒー屋さん」のすれ違いは一時的に解消され、早速、先週(5/11)の帰りがけに、念願のコーヒー屋さんに立ち寄る事ができたのです。

 

後で、記録を見ると最後に支払いをしたのが、ちょうど1年前の5/13だったので、ほぼ1年ぶりです。
「やっとコーヒー豆を注文できる」
と、喜んで店に向かったのですが、近づくにつれなんだか気恥ずかしさがこみあげてしまう。


そして、歩きながら(焙煎の時間は確か210だと浅かったし、250だと深かったから230で落ち着いたんだっけ?)という曖昧な記憶を辿っていたのです。

 

店に入り、レジ付近にいた見慣れない(1年ぶりの人間が言うな!)若いお姉さんに「これ(月ごとのサービス品)と、同じもの(コロンビア)で230でお願いします。」
と言ったところ「こちらにお持ちいただければいいですよ」とあまり理解されてないような案内を受けたので
「いえ、そうではなく・・・」と”もじもじ”していたら、奥からいつものマダムが「○×(僕の名前。さすが接客のプロです)さんでしたよね。しばらくぶりですよね」と声をかけながら、助けに?来てくれた。
「そうなんです。日曜日には来る機会があったんですけど」
「うちは休みだからね」

先ほどのお姉さんと同じく「230で」と言ったところ、奥から持ってきた僕の過去の注文データの束をめくり、
「240で注文されてましたよ」と言いながら、注文伝票を見せてくれたので、安心して240でオーダーしたのでした。

(写真右が240でオーダーした物。左は店頭にあった400g650円のサービス品で200で煎っているとのこと。微妙な秒数で見た目も違いがわからないかもしれません)

f:id:aigiss:20170518231517j:plain

そして一週間。
本日、昼過ぎに立ち寄ったところ、お店にはいるや否や、先日と同じ若いお姉さんから「中でお食事ですか?」と聞かれたので戸惑っていたら、またもや奥からいつものマダムが「○×(僕の名前)さん。焙煎ですよね。代済でできてますよ。」と言いながら渡してくれたのである。
とにかくこの後は、バッグの周りに甘い香りが充満してすごく幸せな気分になれたのです。

船橋の宝くじ売り場

に一度、日曜日ごとに船橋へ来ている僕でしたが、何と今月(5月)は、なぜか木曜日の午前中も来ることになりました。ヽ(^。^)ノ
そのため、懸案であった「コーヒー問題」も一時的にですが解決され、早速5/11に念願のコーヒー屋さんに立ち寄ったのでした。
このくだりは、注文焙煎の豆が届いてから、ゆっくり別に書こうと思います。

 

さて、今日は電車の中で「ジャンボ宝くじ」の中吊が目に入り、もしかして、こうして船橋へ足しげく通っているのも何か縁があるかな…なんて淡い期待を感じたので、Webで調べてみると、すぐ近くの売り場が県内有数の名所のようだったので、買い物ついでに行ってみました。
勿論、5億当てて「不動産投資」です。

いつものように「Dソー」とか「Dンキ」の前を通っていく。
1行前に「すぐ近く」と表現したが行ってみると結構遠い。

ロフトと跨線橋を超えて右を注視すると宝くじ売り場が認められる。
「イトー8日ドー」の前である。
やはり名所だけあって先客が多い。早速全景を収めシャッターを押す。壁に多くの戦利史?が掲げているのでそれも収める。都内の賑わっている売り場を遥かに凌駕している成績である。

f:id:aigiss:20170514211755j:plain

今回は何といっても、1等だけでも「5億円」なので「バラ」を選択。
Webでは当たるように「’12年年末から、宝くじを入れる袋に東武の読みにかけて『當富福袋』というシールを貼っています」とあったのだが、普通の袋である。
と言うか、今日は「仏滅」であった。(その割には購入者が多い)

せっかくヨーカドーにいるので、弁当を買うことに。これが、食品売り場を探したが弁当らしきものはなく、日用品などを置いてある反対側へ行ったらお総菜などが大量にある一角が見つかり、入った時と反対側(西館)から出たのでした。とにかくデカイ!
(今日はまたミサイルが発射され、世間はそれどころではないのにこんなのでいいのだろうか???)

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

不動産投資のご相談は「アイギスホーム」にお任せください

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

座布団食べてみました。

布団と言っても笑点の「大喜利」のではありません。
(「ざぶとん」だけでは、話が短いので、前置きがあります。本題は写真のあたりなので飛ばしてください。)

昨日は、Hr社長から「5月3日17:00に、富吉(本八幡)どうですか?」のたった一行のメールが1日に届いたので、前日にH会長に電話で確認したところ「僕は空いてますよ」と言うので、連休の中都営新宿線に乗り、本八幡へ。
これは、もとはといえば、先週末にやはりメールでH会長から「ビール行きましょう」というお誘いがあったためである。4月から新入社員も増えて、苦労をしているようなのであった。
本八幡へ着く寸前(予定の電車の一本後だったので既に17:00になるところであった)、篠崎を出たあたりで、携帯が鳴る。H会長からである。「富吉は一杯で入れなかった。」と言うので「本八幡で降りたら折り返しま~す」と答え、改札を抜けてから折り返すと、「JR北口の日高屋の2Fのマルシという店の入り口付近にいるから。そこからだと冨吉と同じ方向に向かうとJRの駅方向だからそのまま来て。」
と言うので、地上へ出て少し進みながら右方向に目を凝らすと見覚えのある日高屋のマークが。そして、その先にはJRの駅が見て取れた。

「普通、時間と場所を指定してくるときって、普通予約とかしておかない?」と会うなり口を出る。「その代わり、9時から美味しい焼肉店を予約したから」とすかさずH会長からフォローが入る。見事なチームワークである。

8時を過ぎる頃「まだ早いけど、入れてもらえると思うから移動しよう」とH氏が提案し、一駅戻る形で「篠崎」へ移動した。
駅から10分くらい歩き、目的の焼肉店へ。

ここは、肉ごとに焼き時間を教えてくれるので、120BPMで32分を刻みカウントをしていく。
お勧めを聞きながら注文を続けていくと、座布団があるという。
すかさずH会長が注文。「これは希少部位でめったに食べられないんだからよく味わってくださいね」と言いながらスマホに収める。
Hr社長もスマホを構えたので、便乗してカメラに収める。(写真だと座布団かどうかわかりませんね(^^;)

f:id:aigiss:20170504214349j:plain

4秒カウントし口に入れる。今まで食べた牛肉の味と一味違っていて確かに希少部位である。
帰り際にお店の名刺があったので見たところ、このジャンボと言う焼肉屋さんは都内の「白金」や「本郷」にもあることがわかったので、「今度は本郷へ行きましょう」
と2人へリクエストし「じゃあ、今日はおとなしく帰りますか」と、帰路についたのであった。

100均の充電池

近すっかり日が長くなり、帰りの時間帯にライトをつけなくてすむ季節になってきた。
とはいえ、ライト(前後)の電池が怪しくなってきた(1年近く使っている)ので、電池を買うことにし、いっそのこと充電池を視野に入れることにした。
これは電池は無くなるたびに捨てるのも資源の無駄だし買うのも億劫になる。買い置きも品質低下してしまう。
また、今回100円で買えば5~6回以上くり返すことで元が取れてしまう。

昨日、早速地元の100均(ロウソクを英語にした感じの響き、あるいは直訳すると「できる」となるところ)へ行ったが見当たらず、結局電池チェンジャーというものだけを購入。(写真右端)
これは、単3のサイズを単1へ大きくするスペーサーだ。我が家のガスコンロで使うことになることが予見される。
(今日Dソーで見たら、単1のスペーサーの中に単2のスペーサーが重箱のように重なっているお得な物を見つけてしまった。さすが!)

大体、もう単一とかっていらないでしょ。今や単4・単5さえも昔の単1より容量がありそうだ。
しかも昔の電池は高かったし、デパートで電動式のおもちゃを買ってもらうたびに店員さんに電池付けますかと言われ買っていた親世代は大変だったんだろうな。
まあ高度成長を支えたということなんだろう。
そういえば電池交換がしにくい所専用で、大型の箱型電池もあったっけ。

 

充電池といえば、10年位前に、家内が間違えて(まとめて)捨ててしまったことがある。
「あの電池捨てちゃったの?充電池だったんだよ」と言ったところ「えっ!充電地って四角いのじゃないの!?」
つまり、カメラとか携帯の充電池なんかの充電池のイメージしかなかったわけです。

新橋に行く途中で寄った赤坂見附のBカメラでeneloop lite 単3形 2本パックが2本で390円で売っていた。
100均の約2倍で安心高品質なものが手に入れられる。
しかし、パッケージを見ると950mAh、これはいいとして、時計やリモコンに最適(ハイパワーを必要としないため)、そして、「約5,000回くり返し使える」とある。
「たくさん使えるんだからいいじゃないか」と思ったのだが、考えてみて下さい。5,000回って毎日充電したとしても5,000÷365だから14年くらいかかっちゃいますよね。
時計やリモコンって電池1年近く持ちませんか?

大体何回充電したかって忘れてしまうだろうし、その前に使えなくなるかも知れない。
元々ニッカド充電池がこの世の中に出てきた当時は300回くり返しで驚いていたわけで、このあたり(300回)で十分なのではないだろうか。

今日は、船橋へ出てきたし、事務所のプリンターのインクが空でどうしようもないので、駅前のBカメラでインクを買った帰りにDソー(ここは超大型店で何でもあるという安心感がいい。実際はんだごてが500円で売っていたりホームセンターのようである。)へ寄って単4と単3を購入。
都心のDソーも何件か以前に行ったんだけど、ちょこっと間借りしている感じの狭いスペースの店舗ばかりで、行くに忍びがないのです。

f:id:aigiss:20170423213018j:plain


こちらは単3・1300mAh(出始めのニッカド単2が1200だったのですでに超えている)、単4・750mAh約500回くり返し使えるということでちょうど良い感じなのである。
早速充電したのは言うまでもない。(最初から充電されていない点も充電池らしくて好感が持てる)

(世間ではミサイル飛来に備えて慌ただしくしているのに呑気な話ですみません)

春の?ハードディスク換装!!

頃使っているNotePC(通販専門のアルファベット4文字のところ)のHDをやっと交換しました。
「やっと」というのは交換しようと思いついてから既に丸1年。
元々セットされていたのが今回購入した同じシーゲートの「ST500LM000」というハイブリッドHDDで、起動と終了がやたらに早くて助かっていた。
そのため、当初はハイブリッドも視野に入れていたのですが、やはり値段が気になり、「なぜか替えなくてはいけない」と思いつつも、得意の「もう少したてば安くなる」で、そのまま時は過ぎていった。
Win10問題に直面した昨年夏にも、「TBのHDDを新しく購入して片方アップしようか」とも思っていたが期限がすぎ、やっぱり放置。

外付けポータブルの方が割安なので物色もしたのですが、中身がいまいち(どのメーカーの何を使っているとか)分からなかったので、パス。

ちなみに、外付けの方がケースやケーブルが付いているのになぜ安いかと言うと、外付けの方がPC以外、テレビとかでの需要もあるので、一般的に売れるのですね。
これは、PC用よりテレビ録画用のブルーレイ(DVD)メディアの方が実売価格が安いのと同じ理由。
売れるから、参入するメーカーも増え、在庫がだぶついてしまう。また、外付けのメーカーはロットで購入契約をするから、一般人よりかなりお安く手に入るってわけです。

「Cドライブに余裕を持たせればハイブリッドと同様の起動時間になるはず」と勝手に思い込み、選択肢もなく今回、SEAGATEの「ST2000LM015」という 「2TB」のものを購入。
「9.5mm」までは換装出来るのは事前に取り出して調べてあったけど「ST500LM000」と同じ「7mm」厚のもの。

価格比較で調べ、今回結構こなれてきた(実際1年前は1TBを物色してた^^;)ので、最安の99電気さんへ発注。(いつもと同じで、具体的な名称は控えていますが、秋葉原にも出店していて、かなりの老舗)
レビューを見ると、梱包に問題があるとあったので、無事に届いてくれーっ とドキドキして待ったところ、
なんと、デカイ箱で緩衝材に埋まってる。これは合格です。感動しました。(写真上)

f:id:aigiss:20170412221415j:plain

箱から出すとさらにその小ささに感動する。今や2.5インチで1プラッタ1TBですよ。しかも税・送料込みで約1万800円!イヤーすごい時代になったものです。
早速、クローンコピーにかける。(写真下)
これは確かマーシャルのだったと思う。ボタンを長押しするだけでコピーできる。注意点としては「1」と「2」にさし間違えないことだ。
フォーマット前のHDDもコピーしてしまうので本当にここは細心の注意が必要です。
ただ、コピーだけでなく日頃3.5インチのドライブとして使うこともできるので、重宝している。

クローンコピーは早いですね。
これは引っ越しに例えると、家ごと別の場所に移動するようなもので、去年宅建の絡みでユーチューブのN学院のM講師の「土地区画整理」を拝見していたところ、このM講師は実際家ごと動かしているところを見たそうです。
なので、引っ越しても部屋は散らかったまま。
ドライブの中も同じことで、フォルダ単位で移動コピーをすればゴミファイルはついてこないし、整理されている状態だけど、ちゃんと同じ種類ごとに段ボールへしまってトラックへ積み込むようなものなので、時間がかかるわけですね。

以前の500Gの領域がCドライブとして作成されたので、残りをDとしてフォーマットし、マイドキュメント以下の設定を変更しました。
もちろんレジストリのゴミファイルも綺麗にし再出発です。(本当はキーボード周りを綺麗にしなければいけないのですが。)

妙なカリカリ音はするけど、これで、Cの空きは400gが常にキープされサクサクと動作し続けてくれるはずです。
(メモリの増設もしたくなってしまった。)


PR━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━━━PR 
アイギスでは個人のお客様の各種パソコン相談も承っています。
PCセットアップ、ネットワーク接続(無線)、データ復旧、メモリ増設、HD換装
オークション出品、各種アプリ操作方法のご相談等
PR━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━━━━━PR
↑僕(このブログの主)ではなく、ちゃんとした専門が承りますので安心して下さい。↑


*=*=*=まもなく終了*=*=↓新生活応援キャンペーン実施中!↓=*=*=*まもなく終了=*=*

新生活応援キャンペーン2017実施中

期間中・仲介手数料10%OFF(賃貸・売買にかかわらず)

(新生活応援ですのでGW明けまでの期間となります。)

この機会にぜひ住み替え、新生活をご検討下さい!


無料査定・不動産相談

物件内覧可(物件によります)

お問い合わせお待ちしております。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

手数料についての解説はここ ⇒ http://aigiss.com/estate/page2.html
(世界一わかりにくい?不動産手数料入門書!)

久々の『初富』からの・・・白井初上陸?

日(日付が変わってしまった)いつものように船橋で仕事をし、「今日は早めに帰るかな」なんて考えていたところ夕方H氏から「急で悪いけど…」と電話があり、初富へ行くことに。
去年の12月以来だから久しぶりに東武線で鎌ケ谷へ。夕刻なので、車内は帰宅をする家族連れなどで混み合っている。

駅から以前と変わらない風景を眺めながら歩いていたところ、目的地近くの五差路にあった、店舗がもぬけの殻になっていたので、「ゲッ!」と思わず声が出てしまった。
右に1000円カットの床屋さんがあって、ちょうど一年程前に一回行ったことが有る。
そして、確か手前に「クリーニング屋さん」が入っていたように思う。(写真上)

会議が済い、食事ということになった。
思い当たるところを何か所か見て回ったけど、日曜日ということで、どこも待ちの状態であった。
すると、H氏が「白井にあるY老の滝なら空いているかもしれないし、皆さん(僕とAさんの東京組のこと)白井駅から北総線で帰るのも楽だから行ってみましょう」
「日本で一番運賃が高いと言われている「北総線」ですね。初体験です。」
と言うと
北総線は便利ですよ。今日の分は会議で来てもらったのだから請求してください。」
ということで行くことへ。

f:id:aigiss:20170403115828j:plain


Y老の滝、昔からある居酒屋の代表格だけど、やっぱり時代と共にメニューも進化しているんですね。
生中2杯の後、生グレープサワー2杯を頂いたところで、S代表が「生キウイサワーどうですか?」というので、取ってもらったところかなり飲みやすく飲んでいたら、続けて大ジョッキを頼まれてしまった。

お開きになり、ここで別れて北総線の「白井」駅へ。と言っても今まで飲んでいたY老の滝のすぐ左に入っていくだけだ。
入った瞬間、別世界。ずいぶん綺麗な駅だったので、カメラに収める。(写真下)
白井と言えば最初「しらい」と読むものと思っていたけど、「しろい」と読むんですよね。

押上で乗り換えれば帰れるということだったんだけど、一緒にいた亀有在住のAさんが「それでは僕はここで」と先に降りてしまったものだから、また、例によって、熟睡モードに入ってしまったようだ。

気が付いたところが「泉岳寺」。
押上はまだか?などと寝ぼけていたら、「次は高輪台」というので、慌てて降りようと思い席を立つ。
しかし、ここから戻っていると終電に間に合わない時間だ。
そこで、五反田まで行くことに。

東急線もあったので、東急で行こうかとも考えたが、やはり終電のリスクがあるので、素直にJRで渋谷へ出ると、終電の一本前に間に合ったのである.


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=↓新生活応援キャンペーン実施中!↓=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

新生活応援キャンペーン2017実施中

期間中・仲介手数料10%OFF(賃貸・売買にかかわらず)

(新生活応援ですのでGW明けまでの期間となります。)

この機会にぜひ住み替え、新生活をご検討下さい!


無料査定・不動産相談

物件内覧可(物件によります)

お問い合わせお待ちしております。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

手数料についての解説はここ ⇒ http://aigiss.com/estate/page2.html
(世界一わかりにくい?不動産手数料入門書!)