aigiss’s blog

不動産紹介を中心とした日常を綴ります。

スマホの位置情報が「ON」にならなくなった!

 マホ生活、堪能しています。(スマホデビュー(前編)20200317他参照)
モバイルTカードの恩恵を受けたり、ペイペイのキャンペーンを使ったり、と当時では考えられない活躍ぶりである。。

スマホを使い始めて分かったのは、スマホ自体は「電話」ではなく、単なる“箱”(=PCと同じ)だということだ。
電話も、ショートメールも「アプリ」を入れて初めて作動するのである。
ガラケー時代は、電話機能が土台にあって、そこからの「iモード」だった訳だし、不要な機能を「アンインストール」することなどはできなかった。

ペイペイに登録するときにメッセージで4ケタの番号が届くのだが、メッセージアプリをOFFにしていたので届かないという失敗もした。

今回の事も、スマホ特有の“クセ”だと思うので、自分の備忘のためにも記録しておこうと思う。


 週末に、リアルタイムの天気を調べるために、気象庁の「ナウキャスト」にアクセスした。
ぼくは、自転車で移動することも多いので、これまでも「ナウキャスト」や「東京アメッシュ」など頻繁にアクセスしている。

いつもは、自宅近くに位置を示すマークが出現するのだけど、なぜか紀伊半島の南端付近を中心として表示されてしまった。

これは位置情報が「OFF」になってしまっているということは、スマホ初心者のぼくでも分かった。

 そこで、設定画面に入り、位置情報を「ON」にする。(スクショ画像参照。赤丸内のスイッチボタンが今回の話題)

f:id:aigiss:20200617193326j:plain



スイッチボタンを「ON」方向にスライドさせるんだけど、ボタンが“ヒョイっ”と「OFF」へ戻ってしまう。
つまり「ON」にならないのである。

Android 位置情報 オン」とか、いろいろ検索用語を変えながら調べていったのだが、僕がやっている方法しか出て来ない。

「ボタン スイッチ 戻る」とか付け加えても解決する有用なサイトに巡り合えないまま悶々と過ごしてしまった。


そんな中、今日、通りがかりの「Yモバイル」に飛び込んだ。

「Yモバイル」は街の至る所(ソフバンと同居)にあって、アフターも心強い。

出てきたお姉さんに「ちょっとこれ見て欲しいんだけど」とログイン状態にした端末を透明ビニールシート越しに渡す。

「位置情報が出なくなった。特に何かのメッセージも出てきていないと思う」と言うと

「いつからですか?」と聞くので、これまでの経過(上記の事)を説明した。

すると、お姉さんは、その場で位置情報を“ON”にする手順を辿り、スイッチを操作したが、ぼくがやった時と同じようにボタンが“ヒョイっ”と「OFF」へ戻ってしまった。

「少しお待ちください」といって改善にかかる。

すぐ終わるかなー、と思っていたんだけど、奥から別のスマホを持って来て何やら調べながら修正し始めてしまった。

仕方がないので、店内の壁に陳列してある各社のスマホを眺めながら時間を過ごす。

暫くすると「入ってみてくれませんか」と声をかけて来たので、カウンターの前へ戻る。そこで、初期画面に戻っているスマホを渡してくるので、PINを入力しホーム画面を表示させる。

「バッテリーセーバーを“OFF”にしてから位置情報を“ON”にしました。一度再起動が必要だったので、入ってもらいましたが、また、同じことが起きたら、バッテリーセーバーを“OFF”にしてくださいね。」
と優しく教えてくれた。

考えてみれば、位置情報はバッテリーを食う代表格である。
バッテリーセーバーと位置情報は相反する性質を持っている。
これはスマホ初心者ならではの盲点であった。

(本題はここまで)

「他に何か困ったことはありますか?」
と親切に聞いてくれたので、かねてより気になっていた「YAHOOアプリ」について聞いてみた。
アプリを開き「このアイコン何ですか?」とYAHOOポータルの検索窓の右にある□(四角)を重ねたアイコンについて尋ねてみた。
すると「これを押してから、これ(次の画面の右下に出現する+マーク)を押すと、同時に幾つかの画面がを開くことができるので、作業が捗るんですヨ」と教えてくれた。
「これ(検索窓の右にある四角を重ねたアイコン)を押すと、かなり前に見たページが表示されるんだけど一気に消す方法はないの?」と聞いてみた所、
「たまっているんですね。一つ一つ消すしかないです。」
との回答であった。
これまで悶々としていた幾つかの問題が解決したので、「有難う、有難う」と何度もお礼を言って店を後にしたのである。

 

 

(日記)
東京アラートも解除されて、今週に入ってから交通量がコロナ前に戻ってしまった。
しかも、よろしくないことに、コロナの影響で自転車通勤・通学へ変更した方々が増えているようで、ある意味コロナ前よりひどい混みっぷりである。
ここの所、暑い日が続いている(梅雨がどこかに行った?)ので、できるだけ汗をかきたくないから、移動時間に余裕を持たせ、ゆっくりと移動をすることを心がけよう。