免許更新の時期になった。 前回の更新の時(「5年ぶり!運転免許の更新(備忘)」20170710)にブログとして残していたので、復習しながら間違いないように準備を進めたい。 前回の纏めにあった、「①暗証番号はカードがないと意味がない②視力検査でOKが出たら…
前回、購入したサドル(「サドルまとめ買い!?(サドル④)」20220523参照)を実際取り付けて適度にアップダウンのあるコースも含め、大通りから裏道(ドーナツ坂がある)を回ったりして1週間(総計2週間)試してみました。 シートポジションや体重や体形による個…
サドル落札出来ました。 いつもの、大阪の1円オークション出品の業者さん 同じ商品が繰り返し出品されるので、ウォッチに入れておくと底値付近で入札をかけることができる。今回、購入した物の他にサンマルコのコンコールも狙っていたけど底値を突破していき…
注:本題は写真の下位から始まると思います。 バックパックを買ってしまった。昔、今回買ったのと同じ2気室のタイプのを散々使っていたときに使いやすかったのと懐かしさから折に触れて探している。それが、「アベンドロッド(読み方が違うかも)」という、か…
なんていう、大げさなタイトルになってしまいましたが、前回デュラのスプロケット(CS-7700=9S)をヤフオクで落札した記事(「デュラエースのスプロケを組み込みました(スプロケット②)」20220418参照)、を書くにあたり、これまで外したスプロケをディグリーザ…
ここの所、立て続けにSPDシューズをヤフオクで落札してしまった。の続き。 (3)NAKAMURA(フランス)R02 Air Plus System 昨日紹介したシマノの旧モデル二足だけだったら、わざわざ紹介することはなかったと思うけど、シマノとかメジャーブランドじゃないシ…
ここの所、立て続けにSPDシューズをヤフオクで落札してしまった。 15年前に購入し、へビーな使用をしてきた「SH-MT20D」が、もうボロボロ(を通り過ぎて)、前回はシマノ以外のシューズ(「サーファスのサイクルシューズを買ってみました(自転車用の「くつ」②…
デュラのスプロケット(CS-7700=9S)をヤフオクで落札しました。 特にデュラでなくても十分なんだけど、ボクが日頃乗っているホイールは9Sのスプロケで統一してあり、しかも12-21Tと言う制約?があるのです。 この組み合わせはアルテグラのCS-6500と今回のモ…
先日、ドライブをクローンして快適な環境で使い始めた所(「クローンドライブ作成用のソフトを試しました!」20220303参照)、更新プログラムのインストールアイコンが出現したので更新作業をしようとして軽くタップしたら、下に隠れていた「win11」が出現した…
手術の後半で意識が戻ったのか、2名の看護師さんに指示を出しながら、何か(当然、手術ですが、何を言ってるかとかわからなかったので)が進行されているのがわかる。そして、なんでか分からないけど胃のあたりにかなりの重みを感じるのである。 縫合が終わり…
昨年9月に2回目のワクチン接種が終わって、ほっとしていたのもつかの間、世間では3回目の接種が進んでいる。 2回のお義理は済んだから、もういいかな~、なんて思ったりもしながら過ごしていたんだけど、逆に2回ともモデルナだったから3回目も抵抗なく…
予定の時刻10分前に受付に行くと、一人も待合室にいない。 早速、名前を呼ばれて診察室に入る。 「手術前に、この前、血が固まりやすいかどうか調べた血液検査の結果をお知らせしますね。」と言うから、何か障害になることでも見つかったのかと身構えたが…
手術をすることになるので、採血だ。隣の部屋で、看護師さんに採血してもらう。左の腕を出し、肘の付け根に針を刺しアンプルを取り付けたが血が出ない。「いよいよ血もなくなったか」と思いながら見つめていると、看護師さんが必死に針を「グリグリ」と血管…
1月下旬にお昼を食べてたら、下腹部、足の付け根に強い痛みが走った。それだけではなく、「ピリピリッ」と腹膜の切れる音も聞こえてしまった。 「あぁ、またやっちゃった。」 また、というのはダジャレではなく、数年前にも似たようなことがあったのです。 …
先日、HDDをクローンコピーしようとして、以前紹介したマーシャルのHDDスタンド(「春の?ハードディスク換装!!」20170412参照)を使ったんだけど、コピーのランプが付かず、無反応になってしまっている。 壊れたのかもしれないという可能性も含め、現在原因を…
13日までとなっていた「マンボウ」が3月まで延長になっている折ですが、外出しないわけにもいかないし、誰とも接触しないということで、先週、自転車で出掛けました。 そして、途中、裏通りの閑静な住宅街に入り、ゆっくりと流していた時、「カチ、カチ、…
コロナのオミクロン株が猛威を振るっていて、あちこちでマンボウに入ってしまっている。緊急事態宣言ではないけど、人流は少し減っている感じだ。ステイホームの流れで外出は憚れるので、前回、購入してから8年目のノートパソコン」(Dell latitude 3540)…
自転車のチェーンに使っているオイルが少なくなってきた。今、主に使っているAZのマルチパーパス110ml入り(B1-001、以下MP)と同じ物を注文しようと思い、AZのWebにアクセスした。同じものがあったが商品代金に送料が690円プラスとある。送料無料は50mlの…
まるまる2か月さぼってしまった。 2014年製のDell latitude 3540をサブとして使っているんだけど、メモリ容量が最近のトレンドである8Gではなく、ひと昔の4Gしか積んでいない。 4世代であるが一応「i5」なので、まぁ何となく動いてはいるが、各種ブラ…
緊急事態宣言が「まんぼう」も経ず一挙に解除され、日常が戻ってきた。週末ともなると人も、車もいっぱいで皆外に出たくてうずうずしていたんだろうなと思う。 2週間ほど前に「せたが屋」からイベント案内の葉書が届いていたのです。 えっ!つい最近やったば…
一昨日、2回目のワクチンを打ってきて、いつもより早い時間に強い睡魔に襲われ眠ったが、深夜に寒気がして発熱してしまった。時計を見ると接種から丁度12時間ほど経過した所であった。やはり、晩酌がよくなかったのか。1回目は大丈夫だったし一応WEBで「…
前回の内容で、暑さももう少しだから風物詩として我慢しよう、的な締めくくりをしたのですが、9月に入るや否や、連日20度台で9月を通り越して、10月のような体感になってしまった。 結構驚いたのが先週末の土曜の夜で、8時頃にかなり涼しい風が入って…
コロナの影響で、おうち時間ばかりである。 オリンピックが終了したとたん、1週間ずぅーっと、雨ばかり続いていたかと思えば、ここの所、夏らしい晴天が続いている。というか、湿度も高くて、“やっと”いつもの夏らしくなった、と思えるのだ。 そんなことで…
はじめに 今回の文章は20年前に購入したクロスバイクのシフターの件であるため、時系列が分かりにくいと思います。以下の時系列を頭に入れてお読みください。まず、購入時に付いていたSRAM・ATTACKを10年程使用→壊す→ヤフオクで再購入→今回シマノ購入という…
7月にコロナワクチン接種券が届いたから、「やったー」と思い早速予約を取ろうと区のサイトを見ると、どこも1か月以上先まで予約が埋まっていた。 実は、ワクチン接種についてはもともと積極的ではなく様子見派だったのです。 ところが、順番で接種券が届…
オリンピックも始まっているし、最後にブログをUPしてから1カ月以上も経っているのにパッとしない内容で多分皆さんの目には止まらないことと思いますが、まぁ個人のブログということでご勘弁を。 壊れたPCと言うのは昨年9月にヤフオクで買ったノート(「ヤフ…
今日は昨日に引き続き、いや、快晴だっただけに今日の方が暑かった。子供の頃に過ごした夏休みを彷彿とさせ、蝉の声が聞こえてきてもおかしくない中、指定日になったので行ってきました。 昨日、行くにあたり、改めて貰った赤切符をよく見ると、裏に出頭場所…
先日の朝、地元の国道で交差点の手前で警察官に呼び止められた。 「赤信号でしたよ。ちょっと、こっちに来てください。」と車道から歩道の方へ移動するる。 一つ先の信号が青だったのことと、雨がぱらついてきていたので先を急いでいたボクは、既に歩行者が…
5月に入り、新緑の季節というだけあり、いよいよ暑い日が増えてきた。ボクは自転車で移動する際、バックパック(リュック)を使っているんだけど、これが冬場だと温かくて助かるのだが、これからの季節は背中が暑く感じ、汗をかく日が多くなるのである。 何と…
緊急事態が解除されたかと思ったら、すかさず、まん延防止法~(「まんぼう」と略すのは良くないとの事)が発令されて、3週間くらい経つが、相変わらず飲食店が20時までの営業になっていたり緊急事態宣言のときと変わらない生活様式で、両者の違いが分から…